人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ところ変われば?!

納屋の話 その後

先日の納屋の動物たちのメモリアル式が昨日執り行われました。1時間くらいの式で、セラピストのような人が多くの時間を割いて話をしました。学校としてはこの事件によって子供の心に大きな悪い影響を与えてしまうことを一番心配したようです。『目をつむって、納屋の動物たちのことを心に描いて、そしてその動物の姿を心の中に取り込んでください。そして、その動物たちがあなたに大きな力を与えてくれるというイメージを描いてみてください。しばらく時間がかかるかもしれません。でも、そんな風に考えることができれば、あなたはもう、動物たちを失ったのではなく、動物たちと一緒に進んでいくんだと思うことができるはずです(といったことを、語ったように私には聞こえました)。

子供たちは、音楽の先生のピアノの伴奏に合わせて、平和を祈る2曲の歌を歌いました。その歌と主に、机の上に乗せられたキャンドルに、上級生たちが一人ずつ火をともしていきました。
みんなの心に届く、響く歌声でした。

その後、動物や納屋から何か学んだと思う人は?いう校長先生の問いに、全員の子供たちが手をあげました。「動物や納屋について、何かみんなに伝えたい人は?」という校長先生の問いには、続々と子供たちが手を挙げて、みんなの前で楽しかった時のいろんな思い出を話しました。
中でも、去年の卒業生(中学1年生)の女の子が前に立ち、『この学校における納屋の存在はとても大きい。私たちにとって、納屋の動物たちはとても重要な意味がありました。』といった意味の言葉を、とてもはっきりと話しました。
納屋の話 その後_d0122331_7182365.jpg


一人の女の子は、ティッシュボックスの上に三角の屋根をつけて、納屋の形にして、近所中を回り、100ドル以上の寄付を集めたそうです。
自分のお小遣いからほとんどの子供たちが寄付を投じたそうです。

校長先生が最後に「もう一度学校に納屋がほしいと思う人?」と尋ねたところ、全員が手をあげました。

子ザル君が平和の歌を歌っている姿を眺めたとき、彼はいい学校に行っているな…と感じました。
泣いているこどもはほとんどいませんでした。そして、新しく前向きに次の行動に向けて進んでいこうとする大きな力が働いていることを感じさせられた、よい式だったと思います。
納屋の話 その後_d0122331_721946.jpg

事件としては起こってほしくない事件でしたが、この事件のおかげで、さらに子供にとって納屋や動物たちへの思いが強くなったのだろうと思います。

このブログをよんで、少しでも学校の納屋再建にお手伝いいただける方は、下記サイトからお願いします!
http://raiseourbarn.org/ (日本からでも大丈夫です!)


 



by tinbraun2 | 2015-01-10 07:21 | せいかつ

自然度たっぷりのアメリカモンタナの大地で起こるいろんな発見をお伝えしていきます
by tin2

フォロー中のブログ

最新のトラックバック

検索

タグ

ファン

ブログジャンル

画像一覧